体調崩してブログ少しお休みしてました、マイペースな投稿になりますが再開いたします。
長い目で見守っていただけると幸いです。
買い付け交渉中だった土地Aのその後
2021年4月18日
ママの出産予定日まであと5日にせまったこの日、不動産屋から連絡が。
買い付け交渉中だった土地Aは、やはりご遺族の意向もあり売ることが出来ないとのこと。

展示場サイズをそのまま建てるリユースパパの野望は叶わずです。。
この間も「出産準備」と「土地探し」の並行作業で続けていたので、本当に今考えてもハードな2ケ月でした。
ただ、先日の支店長Bさんの素敵なプランをきっかけに、プランニングしてもらった土地(以降は「土地D」と呼びます)に惹かれはじめていたリユースパパ家族。
ちょうどこの日は、土地Dをもう1度、ママと3才の長女と現地を確認しに行くことに。

今思うと身重のママを連れ回してしまい、反省です。。
土地Dの現地確認ふたたび
駅からの距離や小学校、中学校までの通学ルートや、夜間の道路の照明状況などは、事前にリユースパパが下見しているので、
ママに現地で再度説明。
その後、土地Dをじろじろと物色するリユースパパ家族の横を通る、散歩中の老人夫婦が。
リユースパパ、勇気を出して声をかけます。

この土地の購入を検討中なのですが、この地域って住み心地いかがですか?
すると老人夫婦が、丁寧にこの地域のことを教えてくれました。
① この地域は年配の方が多いが、ちょうど若い世代と入れ替わりの時期で、
若い世代の家族も徐々に増えてきている
② 地域全体が子供を大切にしている雰囲気がある
③ 閑静な住宅街で、教育熱心なご家庭が多い
④ 土地Dのすぐ横にある公園は、治安もよくて、子供や犬の散歩をする人たちの
憩いの場になっている
⑤ 「公園のすぐ横なんて素敵な土地ね」と褒めていただく
という感じ。
土地の決め手になったのは

心に余裕があって、老後はこんな夫婦になりたいと感じさせる非常に素敵な夫婦だなあ。

地域全体で子供を大切にしている感じがとても伝わってきた。
この土地であれば、子供ものびのび健康に育つ気がするね。
長女はひたすら隣の公園で遊びたいの連呼。。。(笑)
「子供がのびのび健康に育ちそうな環境」や「老人夫婦との出会い」、「公園の素敵な雰囲気」も決め手となり、

リユースパパ家族、土地Dに決めます!!
すぐに土地Dの買い付けを行い、4月29日に不動産売買契約書を交わすことに。
今年グランドオープンした住宅展示場「ウェルビーみのお」の紹介
Tverで面白い番組を見つけたので紹介です。

リンク先はこちら → https://tver.jp/series/srsa4z3vx1
2023年3月26日に、大阪の箕面に新しくできた住宅展示場の紹介番組で、42棟のモデルルームのうち28棟を関西芸人が駆け足で紹介していく番組です。
グランドオープンということで、全棟のモデルルームが新築みたいですので、最新の間取りやインテリアなど参考になることが多そうです。
下記のいずれかに該当する方に是非おすすめです!(5月14日(日)23:59で放送終了予定なので注意)
① 広く浅く色んな住宅メーカーの展示場を手軽に見てみたい
② 最新の流行りの間取りやインテリアを参考にしたい
③ リユースパパと同じで「シャンプーハットが好き」な方
関西色の濃い番組ですが、シャンプーハットは安定の面白さでした!
セキスイハイムもシャンプーハットの案内で紹介されていましたよ。
ちなみに、ウェルビーみのおにご興味ある方はこちら
https://abc-housing.asahi.co.jp/kinki/wellbe/minoh/
果たして土地Dをちゃんと購入することが出来るのか
土地Aの買い付け提出までして買えなかったダメージが大きく、土地Dの契約を無事に終えるまでは気が抜けないパパ。
出産予定日まであと5日、早くママを安心させたい!
リユースパパ、無事に土地を購入することができるのか。
次回もお楽しみください!
コメント