57. 設計編/「LDK」を計画するときのポイント③

設計編
スポンサーリンク

ダイニングの配置

今回は、「LDK」の中から「ダイニング」の計画時に配慮したポイントについて紹介します。

ダイニングの配置はこんな感じです。

前回一度イメージパースを作ってもらったときのダイニングのパースは、こちらで紹介しています。

スタディスペースやワンちゃんスペースについても、上の記事でパース付きで紹介していますので是非。

ダイニングで配慮したポイント4つ

ダイニングの設計段階時に配慮したポイントは4つ

1. リモコンニッチ上部はマグネット対応
  ⇒ ニッチ上部の余ったスペースに色々と物や資料を貼れるのでオススメです!

2. スタディスペース横に、子供のランドセルと勉強道具を収納できる棚を設置
  ⇒ 子供が日頃からスタディスペースで勉強するための環境作りとして

3. ダイニングの窓側にはタイル貼りスぺースを設置
  ⇒ 庭のタイルデッキと一体的に利用できるように

4. タイル貼り部分にワンちゃんスペースを設置
  ⇒ タイル貼りなのでお掃除も簡単で、夏場もひんやり気持ちがいいスペース

① リモコンニッチ上部はマグネット対応に

リモコンニッチを作った際、リモコンより上のスペースって結構余りがちですよね。

そこでリモコン上部のスペースを有効活用できるように、

リモコン上部には壁裏にマグネット鋼板を入れてもらって、マグネットのくっつく壁にしてもらうことに。

パパ
パパ

幼稚園の予定表など、気軽に貼れて便利そうですよね!

リモコンニッチ詳細図

② スタディスペース横に、子供のランドセルと勉強道具を収納できる棚を設置

スタディスペース横には、子供が日頃からスタディスペースで勉強するための環境作りとして、

ランドセルと勉強道具を収納できる棚を設けることに。

東大生100人中76人が子供部屋ではなくリビングで勉強していたというアンケート結果もあるぐらい、今注目されているリビング学習。

親の目も行き届きやすいし、せっかくなので取り入れてみようと思います。

勉強道具がスタディスペースから遠い(2階の子供部屋など)と、どうしても面倒になって子供部屋で勉強する気がしたので、これでもかというぐらい近い、スタディスペースの真横に収納棚を設置してみました。

パパ
パパ

ちなみにリユースパパは東大ではなく京大出身ですが、

リビング学習なんかしたことないです。

親の前で勉強なんて絶対にイヤですね(笑)

③ ダイニングの窓側にはタイル貼りスぺースを設置

庭のタイルデッキと一体的に利用できるように、ダイニングの窓際にはタイル貼りスペースを設置する計画です。

タイル貼りスペースがあれば、子供たちが庭のタイルデッキでプール遊びなんかをしてびしょびしょになっても、

そのまま上がってこれたりと、色んな場面で重宝するスペースになりそうですよね。

ちなみに、外構工事についても、セキスイハイムに依頼せずに自分で業者を探して費用をだいぶ抑えたので、その話はこの次に外構編としてまたお話したいと思っています。

現状計画している外構はこんな感じです。また詳しくは後日紹介しますね。

④ タイル貼り部分にワンちゃんスペースを設置

リユースパパ家族のワンちゃん(ヨークシャーテリアのココといいます)は、普段から部屋の中で放し飼いなので、柵(ケージ)の中で過ごすということは無いのですが、

お客様が来た時には柵(ケージ)の中に入れないといけない場面があります。

そんな時のために、ダイニング窓際のタイル貼りの片隅に、ワンちゃんスペースを設けることに

日頃からひなたぼっこが大好きなココなので、タイル貼りスペース気に入ってくれると良いですね!

ココ、初登場です!趣味はひなたぼっこ、好きな食べ物はフルーツとサーモンです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました